「潜在意識とは何か」シリーズ① 鰯の群れ
- 2015/04/18
- 16:00
そもそも 潜在意識とは、一体何なのでしょうか。そのことについて、今後 何回かに分けて ご紹介したいと思います。潜在意識を理解するには、大人の人間を例に考えるよりも 幼児を観察した方が分かりやすいのです。多くの大人は、フツウの意識が前面に出すぎていて、裏に隠れている潜在意識が見えにくい。その点 幼児の意識は、ほとんど潜在意識なので見えやすいのです。さらに潜在意識を理解しやすいのは、人間でなく 他の動物で...
映画「風立ちぬ」で感じたこと
- 2015/04/08
- 15:00
宮崎駿さんの監督作品映画「風立ちぬ」は、2013年に大ヒットロングランとなりました。映画会社は子どもをターゲットにしたためか 夏休みのロードショウとしましたが、私も含め 多くの大人をも感動させた作品です。
2度3度と観覧され方も少なくないとのことです。
また、宮崎駿さんは この「風立ちぬ」を最後に長編映画作成から退くと発表。
世界的な巨匠の遺作になるであろうこの作品がDVDとして発売された今、もう一度堪能した...
手書きと潜在意識
- 2015/04/07
- 15:00

今回は、書家の堀内景子先生が出版されました「楽しみま書」という本の感想と、
私の感じる「手書きと潜在意識」についてお話しさせてください。 堀内景子(著) U-chu企画(出版)書家の堀内先生は、全国各地での個展を開催し 商品ロゴなどのお仕事もされ続けていました。その傍ら、書道の指導も続けられ、多くの方に書く喜びを教えているのです。初心者に対しての その御指導は、正式な方式だけに留まりませんでした。筆書き...
映画「小さいおうち」で垣間見る潜在意識
- 2014/01/27
- 22:00
小さいおうち Blu-ray小さいおうち [DVD]山田洋次監督作品で、松たか子主演ですからクオリティーの良さは間違いないと思っていましたが、36歳になった松たか子が、昭和初期の20代の妻を見事に演じていたのは素敵でした。時代と共に、日本人の“若々しさ”は進んでいます。昭和初期の20代は、平成の30代の顔が丁度良いのです。嵐の夜を使った演出は、ナイスだなぁと思いました。ストーリーは、松たか子演ずる若妻が、吉岡秀隆演ずる未...
「昨日」 フランク・クレイン(著
- 2014/01/07
- 23:00
「昨日」 フランク・クレイン(著わたしの名前は「昨日」です。わたしはもう二度と戻ってきません。あなたのうしろを流れ去っていく長い日々、その最後列にわたしはいます。わたしたちは霧と暗闇へ、忘却の海へと流されていきます。わたしたちはひとりひとりが、勝利、敗北、笑い、苦しみといったそれぞれの荷物を背負っています。しかし去っていくときも、わたしたち「過去」は、あなたの心の奥底に、何かを残してから去るのです...