新型コロナワクチンについて 〜その1 有効性の疑問 〜
- 2021/04/24
- 23:00

# 新型コロナウイルス # ワクチン # 感染症 COVID19、通称 新型コロナウイルス感染症(以下、新型コロナと記す)のワクチン接種が 日本でも始まったのが 2021年2月14日でした。その後、高齢者に接種をするというカレンダーでしたが、ワクチン不足が主な要因で “国民総接種運動”は遅れております。 日本政府の諮問機関である新型コロナウイルス感染症対策分科会(以下、感染症分科会と略す)も その会長である医師の尾身茂氏も...
新しい生活習慣をするもしないも あなたの自由です
- 2021/04/11
- 22:30
# 新型コロナウイルス # 自由 # 感染症 # 自粛 日本で初の 新型コロナウイルス対策のための “非常事態宣言”が出たのは 2020年4月7日ですので、あれから丸一年が過ぎてしまいました。当時は「数週間の自粛をすれば、また元のように幸せに暮らせるだろう」と考えていた方が多いようで、経済界も労働組合も商店主も 我慢してお店のシャッターを閉めていたのですが、この自粛作戦など当然に大失敗で、ずるずると丸一年も21時過ぎの...
目的と目標
- 2021/03/21
- 21:00
# オリンピック # 新型コロナウイルス # 目的 目標 # 感染症 # 自粛 日本政府は『2020’東京オリンピック』を 2021年7月23日に 何が何でも開催しようと懸命です。しかし、海外からの観客を断念することが決定した今日、当初の目的を成すことは到底不可能だと私は感想します。 ・ ・ ・元々、2020年に日本の東京でオリンピックを開催する目的は何だったのでしょうか。数年前、なぜに開催しようと目的し、努力したのでし...
日本の経営者は 商人として ぶったるんでないだろうか
- 2021/01/24
- 21:00

# 新型コロナウイルス # 感染症 # 自粛 # 経営 新年早々、新型コロナウイルス(COVID-19 或いは 武漢風邪)対策のための自粛が “開催”され、夜の街の灯りはパタリと消えました。 残念でなりません。何が残念かというと、街の小売業の経営者が、政府や警察でなく 都道府県知事の要望に またもや素直に反応していることです。 一般市民がマスコミの情報に右往左往するならともかく、インテリゲンチアであるはずの商業主が 首長ごと...
それぞれの初夏
- 2020/05/17
- 23:00

# 新型コロナウイルス # 感染症 # 自粛◇ 新型コロナ、公園生活者の場合 先日、自分にとって不要不急とは言えない外出があり、とある街で 独りで昼食となりました。(ちなみに、何が不要不急か否かは、政府や知事が決めるものではありません。 仕事でしたらその職場の社長などが決めるべきもの、家庭では家長が決定すべきものです。 お上が推奨する “新しい生活様式”なる戯けた例文に 素直に従う必要は今後もありません)「昼食を...
大流行していないのに、脅えきってしまった集団心理
- 2020/05/03
- 23:00
# 新型コロナウイルス # 感染症 # 自粛 # 集団心理毎年のインフルエンザウイルスよりも 患者数も死亡者数も少なく、おまけに新型コロナのお陰で インフルエンザの流行と死亡者数が近年最低になろうとしている今、なぜに日本人は こんなにも新型コロナに脅えてしまったのだろうと考えていました。総括して言えば『集団心理』だと思います。周りの人が、特に理知的だとされる認識者が「大流行の可能性を否定できない」と言えば、勘...
大流行していないのに、いつまで、そして何回自粛するつもりですか?
- 2020/04/30
- 23:00
# 新型コロナウイルス # 感染症 # インフルエンザ # 自粛今年の4月12日のブログ『新型ウイルスに対する心構え③ 〜みなさん、なにをビビっているのか!?〜』で、私は例年のインフルエンザの数値を提示し、それに比べれば新型コロナウイルスなど脅威にならないと主張しました。しかし、この主張は全くと言ってよいほど、世間から相手にされませんでした。 正しいことを科学的データを基に主張しているのに、新型ウイルスに感情...
新型ウイルスに対する心構え④ 〜 マスク装着の効果 〜
- 2020/04/16
- 17:00
# 新型コロナウイルス # 感染症 # 人の気質 #気性 #国民性1.マスクが相変わらず売っていない四月中旬を過ぎても 相変わらず、マスクが売っていない!自宅のストックがもうすぐ切れそうで困っています。記憶が正しければ二ヶ月ほど前から、マスク製造業者は増産フル稼働。他業種からも新規参入してくれ、マスクの供給量は高まっているはずにも関わらず、街のドラッグストアには「本日、マスクの入荷はありません」の表示。 なぜ...