苦しい時こそ 笑顔を作る
- 2016/04/18
- 19:00
誰の人生にも、絶体絶命な苦難があります。例え普段から正しい行いをしていても、経済的に大成功していても、大ピンチは必ず有ります。先日に発生した熊本での震災も、苦難のひとつだと思うのです。そういう究極のピンチの時こそ、なにがなんでも笑顔を作りたいものです。なぜなら 落ち込んでいたり 絶望感でいる事こそ、不幸の奈落に一目散だからです。フツウの意識がネガティブになると、潜在意識はそれに影響されます。そして新...
あなたが見ている色は、あなたが創った色
- 2015/08/18
- 18:00

あなたが白い画用紙を見たとき、その紙は いつどこで見ても白い色に見えますね。蛍光灯の点いた勉強部屋でも白紙ですし、炎天下の公園で見ても同じ白紙だと思います。しかし、この白という色は、真実ではありません。先に結論を言うと、ヒトの潜在意識が今までの記憶を糧として、白であるべきものを白と認識しているのです。私たちが目で見ることが出来るのは、物質です。(一部のスピリチュアルな方は、物質でない霊魂なども見え...
熱中症 - 栄養状態と潜在意識
- 2015/08/16
- 18:30

昨日は終戦の日でもあったので、毎年と同じく靖國神社に参拝いたしました。戦後70年目ということもあってか、もの凄い数の参拝者が列をなしました。正午を超えて列に並んだ方は、おそらく日が暮れてからの参拝となったと思います。おまけに、この夏最高クラスの暑さに見舞われ、私ですらギブアップが頭を過ぎりました。さて、私は正午まえから15時くらいまで靖國さまの内外におりましたが、不思議な事が有りました。それは、熱...
ストレスに 強くなる
- 2015/07/08
- 17:30
労働安全衛生法の一部改正を受けて、今年の12月より「ストレスチェック制度」が実施されます。〜 参照:「ストレスチェック制度」の概要(厚生労働省) 〜これは、事業者側が 労働者のメンタルヘルス不調のリスクを低減させる事を目的としています。具体的には、年に1度程度、厚労省推奨のストレス簡易調査票を従業員全員が記入します。その簡易調査でストレスが高い結果の人は、医師 保健師等による面接を受け、高度なストレス調...
お通じの具合と潜在意識
- 2015/06/25
- 18:00
過敏性腸症候群(IBS)という病気があります。急な下痢を起こしやすくする下痢型と、大腸の形を変えてしまうという重度な便秘型、そして、その両方の症状がある混合型に分かれます。3つとも大腸の異常な症状ですが、原因が違うため適応するに治療方法とお薬に違いがあります。しかし、今では良いお薬が有りますので、内科を受診しても良好にならなかったときは、消化器内科や大腸科を訪ねてみましょう。私も以前には下痢型のIBSで...
考えすぎる人
- 2015/06/04
- 17:00
多くの人は、子どもの頃にこう教わりました。「よく考えてから行動しなさい」学校の先生も親も、子どもに対して大きな課題を与えすぎだと私は思います。思考力が未発達な子どもには、「よく考えること」自体、どだい無理なお話しです。しかし、一部には優等な子どもも居て、大人の言うとおり「よく考える」習慣が付くのです。そういう素直で優秀な子どもは、年を重ねてから社会にとって大切な一員となるべきなのですが、“よく考え...
プラセボ効果
- 2015/06/03
- 16:00
プラセボ効果をご存知でしょうか。プラセボとは、偽薬を意味しますが、にせものの薬でも 検査の結果が良くなる現象をプラセボ効果と言います。例えば、私たちが利用する全てのお薬は、臨床試験を繰り返し行い、万人に効果のある物だけが認可されます。20%位の人には効果が有ったが 80%の人には効かなかったというような物は、薬として認められないのです。その臨床試験では、偽薬を使う段階が有ります。例えば、糖尿病に効果のあ...
映画「あん」
- 2015/06/01
- 17:00
映画「あん」今春、別の映画で この映画「あん」の予告を観て感動したのを覚えています。短編な予告では「あん」のストーリーすら分かりかねましたが、ぜひ 観たいと思ったのです。それは色の表現が素晴らしかったからです。小豆と餡子(あんこ)そして俳優の肌の色の表現が素晴らしかったのです。きっと 美味しく食せるだろう小豆の艶ある色、出来上がってトレイの上でどら焼きに盛られるのを静かに待つ餡子も生き生きとした色表...