☆推奨☆Contentsの目次
- 2016/01/12
- 19:00
このブログで お勧めましたコンテンツの目次ページです。2015/07/31 映画「永遠の0」 大切なあなたが 幸せでありますように。相談屋さん カフェカウンセリング 横尾けいすけ 相談屋さん カフェカウンセリングでは、初回無料のメールカウンセリングも受付中です。 様々な ご相談に応じます。また、ブログ記事に関して「共感したけど、自分の事に どう当てはめたら良いのか分からない」などの相...
映画「ショーシャンクの空に」紹介
- 2015/07/30
- 18:00
ショーシャンクの空に [Blu-ray]ショーシャンクの空に [DVD]出演 ティム・ロビンス、モーガン・フリーマン 監督 フランク・ダラボン 例えばの話しですが、あなたが終身刑の判決を受けて、一生、刑務所の暮らしになるとします。例えばの話ですが・・・。終身刑なわけですから 何をどうしようとも どう生きようとも、死ぬまで塀の外に出ることは出来ないのです。その時、あなたは、どう感じるでしょうか。絶望でしょうか。無念でしょう...
「もしドラ」を再度読んだら?
- 2015/07/02
- 17:00
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら通称「もしドラ」「もしドラ」と呼ばれた書籍版は、2009年12月の出版ですので もはや新刊本ではありませんが、読んだことの無い方はもちろん、お読みになった方も改めてみると、新たな気付きが有ったりします。なぜなら、P.F.ドラッカー先生の経営学書「マネジメント」を参考とした物語りだからです。この小説の主人公は高校生の女の子。自校の弱い野球部...
当たり前なのに 多くの人がしていない事をする。
- 2015/06/20
- 17:00
先日、信号の無い横断歩道を 歩いて渡ろうとしました。よくある事なのですが。朝の忙しい時間帯ということもあって、多くの車は 私を通してくれないのですが、やがて一台のマイクロバスが徐行してくれまして、私は横断歩道を渡ることが出来ました。渡ったあとに、先ほどのマイクロバスを見たら、○○会社と社名が書いてありました。送迎の車だったようです。私は漠然と「良いドライバーさんだな」と思いましたし、○○会社にも好印象を...
骨盤ベルトのお勧め
- 2015/06/18
- 17:00
オオサキメディカル dacco 産後用骨盤ベルト キュッとベルトIIフリーサイズ私が整体師をしていた頃から 腰痛のクライアントさんに勧めていたのが骨盤ベルトです。2015/05/28にご紹介した「ストレッチングボード」も古くからある商品ですが、この骨盤ベルトも30年以上のロングセラーです。効果のある物ほど需要され続けると言われますが、実際に骨盤ベルトは7割位の腰痛に効果が有りました。コルセットという似たような物も有りま...
「ダイナマイトモチベーション6ヶ月プログラム」のご紹介
- 2015/06/14
- 16:00
こちらは、セラピストの石井裕之先生が製作されたCD教材です。石井裕之先生が、やる気を鼓舞するお話し24話以上をしてくれます。
その24話を6ヶ月かけて聞き、日誌形態のジャーナルに手書き記入し、自分の目標達成の糧とするものです。私は、2011年の新春に このダイナマイトモチベーションを始めました。私が始めた理由は、継続力を身に付けたかったからです。今でこそ このプログラムのお陰で、ブログを毎日更新できるような継...
「すみません」でなく、「ありがとう」
- 2015/06/12
- 16:00
「ありがとう」と言わずに、「すみません」と言う人が居ますが、謝礼の言葉を使うときは、「ありがとう」と言った方が 本人にとって “お得” です。例えば、混み合ったバスや電車で お婆さんが乗って来たので席を譲ると、謝礼の言葉を頂けたりします。「すみませんねー」と。こちらは、「いえいえ どういたしまして」というような内容の返事をするのですが、それで二人の感情は、全て終わるのです。席を譲った私は別にそれで良いけ...
映画「紙の月」
- 2015/06/08
- 20:00
紙の月 Blu-ray スタンダード・エディション紙の月 DVD スタンダード・エディション角田光代さんの原作も良かったですが、映画化が とても良かったです。主演の宮沢りえ(梅澤梨花 役)と 助演の大島優子(相川恵子 役)の演技が素晴らしかった。梨花と恵子が ロッカールームで会話を交わすシーンは、印象的でした。年下の恵子が冗談話しで「自分が横領しそうになったら、止めてくださいね」と言うのですが、その時すでに預金者の...