「ございます」を言わない意味
- 2015/06/11
- 14:00
読者の方から、前回の内容について質問を頂きました。「『ありがとう』よりも『ありがとうございます』の方が 丁寧で良いのではないでしょうか?」というお問い合わせです。仰るとおり、「ありがとうございます」の方が丁寧ですね。そして、「ありがとう」の場合、“上から目線” のように感じられた方も居るかもしれません。しかし それでも、もっと幸せに成りたいと思っている方で、普段から謝礼の言葉を使っていない方には、私は...
コンビニで、ありがとう
- 2015/06/10
- 17:00

お聞きします。あなたは、外出先でドリンクが飲みたくなりました。自販機もコンビニエンスストアも近くに有ったら、どちらで買いますか?私は、コンビニを選びます。なぜなら、このところ価格もあまり変わらないし、そして コンビニだと、店員さんに向かって「ありがとう」と言えるからです。本来は、店員さんが 客の私に「ありがとうございました」と言うのですが、私は会計の時に、店員さんに目を合わせて「ありがとう」って言い...
映画「トゥモローランド」
- 2015/06/09
- 17:00
先行して公開された「シンデレラ」と比べると、この映画の評判は幾分低いようです。しかし、大人にも改めて、想像する事の大切さを感じさせてくれる素晴らしいストーリーだと私は感じました。映画の出来栄えとしては、宇宙飛行士を夢見る17歳の少女ケイシー役をブリット・ロバートソンという地元アメリカの女優、そして謎の少女アテナ役をラフィー・キャシディというイギリス人の子役を抜擢したところが良かったです。夢ある おて...
映画「紙の月」
- 2015/06/08
- 20:00
紙の月 Blu-ray スタンダード・エディション紙の月 DVD スタンダード・エディション角田光代さんの原作も良かったですが、映画化が とても良かったです。主演の宮沢りえ(梅澤梨花 役)と 助演の大島優子(相川恵子 役)の演技が素晴らしかった。梨花と恵子が ロッカールームで会話を交わすシーンは、印象的でした。年下の恵子が冗談話しで「自分が横領しそうになったら、止めてくださいね」と言うのですが、その時すでに預金者の...
チームワーク
- 2015/06/07
- 16:00
“AKBグループ選抜総選挙”のお話しが続きますが、昨夜行われたファン投票で印象的だったのは、HKT48のチームワークの良さでした。この総選挙は、AKB48との姉妹グループ(SKE48 名古屋、NMB48 大阪、SNH48 上海、HKT48 福岡)と、合同の272名という大人数で競い合いました。順位発表時、他のグループのメンバーは 自分自身の事で頭がいっぱいの中、HKT48のメンバーだけが、仲間の高順位を 全身で喜んでいるのは、印象的でした。【Ama...
いけばなと瞑想
- 2015/06/06
- 17:00
華道写真集京都日常花 市井のいけばな十二ヶ月野口さとこ(撮影こちらは、友人の写真家 野口さとこ先生が撮影された いけばなの写真集です。京都の老舗旅館や料理屋、寺院、古美術店など、約70軒での撮影ですので、ページをめくると いけばなのみならず、京の居心地も感じられる事でしょう。また、野口先生の撮影は、人形や地蔵、そして草花にも 魂を入れる力があります。写真というのは、被写体とカメラが有れば 誰でも同じに撮...
AKB総選挙で 順位を落とす人
- 2015/06/05
- 17:00

女優の肩書きが板に付いた大島優子さんの卒業から早一年、明日は 今年の“AKBグループ選抜総選挙”です。AKB48をよく知らない方のために少し紹介しますと、− 会いにいけるアイドルのコンセプトのもと、専用劇場での高頻度の公演、そして徹底したファンサービス(握手会・写メ会や公演終了後のハイタッチサービス等)でアイドルとファンとの距離を縮めている −という女の子のアイドルグループです。
関西や福岡などの姉妹グループも加...
考えすぎる人
- 2015/06/04
- 17:00
多くの人は、子どもの頃にこう教わりました。「よく考えてから行動しなさい」学校の先生も親も、子どもに対して大きな課題を与えすぎだと私は思います。思考力が未発達な子どもには、「よく考えること」自体、どだい無理なお話しです。しかし、一部には優等な子どもも居て、大人の言うとおり「よく考える」習慣が付くのです。そういう素直で優秀な子どもは、年を重ねてから社会にとって大切な一員となるべきなのですが、“よく考え...