映画「永遠の0」
- 2015/07/31
- 17:00
地球上の全ての生物には、潜在意識があります。そして潜在意識が一番の目的とするのは、生き抜くことです。大自然は過酷です。弱肉強食という壮絶な競争の中、強い者だけが生き残る世界です。そこで、潜在意識は工夫をしました。ある種は体を大きくする事で捕食動物から身を守り、また ある種は逆に小さくする事で身を守りました。我々ヒトは、大変に体力に劣っていたために 集団生活を選びました。肉食獣の攻撃から守るために、比...
映画「ショーシャンクの空に」紹介
- 2015/07/30
- 18:00
ショーシャンクの空に [Blu-ray]ショーシャンクの空に [DVD]出演 ティム・ロビンス、モーガン・フリーマン 監督 フランク・ダラボン 例えばの話しですが、あなたが終身刑の判決を受けて、一生、刑務所の暮らしになるとします。例えばの話ですが・・・。終身刑なわけですから 何をどうしようとも どう生きようとも、死ぬまで塀の外に出ることは出来ないのです。その時、あなたは、どう感じるでしょうか。絶望でしょうか。無念でしょう...
チャンスは自分が創るもの
- 2015/07/29
- 17:00
幸せになる人 成功する人というのは、チャンスを生かせる人です。世の中に、特段にラッキーな運勢の持ち主とかは居ません。チャンスの数は、皆に平等に与えられています。絶望している人に対して「大丈夫だよ。これからもチャンスが有るから」とよく言いますが、これは正しくとも 本当のアドバイスにはなっていません。なぜなら、絶望したり人生が上手く行っていない人にも、今までにもチャンスは沢山あったのであって、なぜに今 ...
幸せと 憎しみ
- 2015/07/28
- 17:30
今回は、CD教材を紹介します。これは、セラピスト石井裕之先生の書籍「心のブレーキの外し方」に付録されたものです。セラピー&コーチングCD付き「心のブレーキ」の外し方~仕事とプライベートに効く7つの心理セラピー~この本は 私が何十回も読んだものですが、そこに付録されています「71分で幸せになれる話」というCDは、iPhoneに録音し直して何百回も聞いているものです。この書籍と音源からは沢山のことを学びましたが、当...
魅力的になるために(その1 健康で清潔である事)
- 2015/07/26
- 17:00
前回の「魅力は 潜在意識が感じている」の続きです。魅力的というのは、潜在意識が感じるものです。理屈ではないのです。20世紀後半に “三高”と呼ばれた 高学歴 高収入 高身長がもてはやされたのはフツウの意識が作った流行であって、魅力の本質ではありません。潜在意識が感じる他人の魅力には大きく二つありますが、その一つ目が、健康と清潔です。人間以外の動物にも潜在意識は有ります。
むしろ人間以外の方が、知性が豊かでな...
魅力は 潜在意識が感じている
- 2015/07/25
- 17:00

魅力的な人というのは、綺麗な人とは限りません。それはど綺麗でなくとも 魅力的な人は居るものです。逆に、見た目はとても整っているのに、なんとなく魅力的ではない人も居たりします。ところで、魅力的という気持ちには、潜在意識の影響が大きく関わり合っています。「背が高い人が好き」と言っていた女性が、それほど背の高くない男性にキュンとすることもありますし、大きなクリクリ眼の女の子が理想と言う男性も、切れ長の女...
この時代はチャンスに満ちている。
- 2015/07/24
- 17:00
例えば、就職困難というけれど、見方によっては まんざら悪くないかもしれません。私が就職した昭和60年代は、確かに未曾有の売り手市場でした。その当時と比べると、全般的には就職するのに困難ですが、ある局面では 今も悪くないかもしれません。なぜなら、まず、労働者人口が減っているからです。新卒の学生などは圧倒的に少ないです。さらに、前回お話しした “さとり人” やプータローなどの働きたがらない人も登場しています。...
やる気の無い人、失せる人、そして うつ状態の違い
- 2015/07/23
- 16:00
さとり世代という言葉が有ります。2013年に周知された言葉で、欲がないと言われる世代を指すのだそうです。世間ではその特徴を「お金にも幸福にも欲が無い人」としています。例えば、異性に本当は興味が有るのですが、一定の相手と結ばれて幸福になるという恋愛に関しては、「興味が無いんです」と言い逃れます。振られるのが恐かったり面倒だからです。その結果、アイドルやアダルトビデオにだけ傾倒します。お金や物欲、他人が喜...