当たり前なのに 多くの人がしていない事をする。
- 2015/06/20
- 17:00
先日、信号の無い横断歩道を 歩いて渡ろうとしました。よくある事なのですが。
朝の忙しい時間帯ということもあって、多くの車は 私を通してくれないのですが、
やがて一台のマイクロバスが徐行してくれまして、私は横断歩道を渡ることが出来ました。
渡ったあとに、先ほどのマイクロバスを見たら、○○会社と社名が書いてありました。
送迎の車だったようです。
私は漠然と「良いドライバーさんだな」と思いましたし、○○会社にも好印象を感じたのです。
さて、今回、何をお伝えしたいかというと、
「当たり前なのに、多くの人がやっていない事をすれば、あなたは好印象になる」ということです。
この横断歩道の件だって、本来はみんな止まらないとならないのです。道路交通法で決まっています。
しかし、都内では多くの車が歩行者優先しないから、マイクロバスが止まってくれたのが嬉しかったのです。
もしも、多くのドライバーが 当たり前の事として歩行者を渡らせていたら、
私はマイクロバスの運転に、それほど感動しなかったでしょう。
これが「当たり前なのに多くの人がしていない事」の一例です。
そうしなくてはならないと みんな分かっているのに、多くの人がやっていない事を やると、
感謝されたり、親切だ、優しい、思いやりがあると思われたりして好印象になります。
もしあなたが、一生懸命良い行いを頑張ってしているのに、なかなか相手に伝わらないと感じるのなら、
みんながやっていない当たり前のことを見つけて、それを実行するとガラッと世界が変わります。
例えば、販売業をされているのなら、店舗前の歩道の掃除をするとか、
お客さんが少ないのなら、手書きの案内状を書くとか、
コンビニだったら、気持ち良くトイレを貸し、販売品以外のゴミも受け取るとか、
仕事以外だったら、体の弱い人や女性に道を譲るとか、
カフェで相席になったら「失礼します」と言うとか、
そういう、当たり前なのにも関わらず、周りの人や先輩 同業他社が忙しいからと出来ていない事を見つける。
それをすれば、相手に好印象として伝わります。
大切なあなたが 幸せでありますように。
相談屋さん カフェカウンセリング 横尾けいすけ
相談屋さん カフェカウンセリングでは、初回無料のメールカウンセリングも受付中です。 様々な ご相談に応じます。
また、ブログ記事に関して「共感したけど、自分の事に どう当てはめたら良いのか分からない」などの相談も歓迎です。
どうぞ、お気軽にご利用ください。
ブログランキングに参加しています。
お読みいただき、良かったなと思ったら クリックして下さい。
〜 あなたの感動を より多くの方と共有しましょう。〜