目標達成の夢を持つ
- 2015/06/27
- 18:00
「何かありませんかと言うんじゃ仕事は見つからない。
目的意識がないと、雇う方もその気にならない。
何をやりたいか決めないと、就職は難しい」
これは2008年の暮れに、当時の総理大臣であった麻生太郎氏がハローワーク渋谷を訪れ、
非正規労働者向けの緊急特別相談窓口を視察した時に、就労希望者に向けてのアドバイスです。
「生活するためには金が必要。仕方なく働くのだ」そういう人には麻生首相のアドバイスは不愉快だったようで、
当時はマスコミも書き込み掲示板も批判が横行していました。
しかし、麻生氏のアドバイスは正解です。
幸せに成りたいのなら、あるいは成功したいのならば、
壮大な目的や夢を持って、はじめてスタートラインに立てるのです。
ごく普通な人生で良いと思っている方も居るでしょう。それはそれで良いのです。
しかし、ごく普通が希望の人生であったとしても 壮大な目標を持たないと、
雇う側に素敵な自分をアピール出来ないのです。
自分の生活のために働くというのは もっともな事なのですが、雇う側からすれば魅力的ではないのです。
まずは壮大な目標を考えてみましょう。自由に!
壮大な目標を考えると「自分なんかには出来ないに決まっている」と言う人が居ます。
そのとおりです。昨日の自分にはそれが出来なかったから、この苦しい現在なのです。
しかし、壮大な目標を叶えるのは、昨日の自分ではありません。今の自分です。
昨日より今、あなたがレベルアップしていれば、それを叶えるのに少しずつ近づいているのです。
昨日までの自分には出来なかった事が、今日からの自分には出来ないとはいえない。
努力と工夫、そして壮大な目標を持った人は、幸せにグッと近づきます。
大切なあなたが 幸せでありますように。
相談屋さん カフェカウンセリング 横尾けいすけ
相談屋さん カフェカウンセリングでは、初回無料のメールカウンセリングも受付中です。 様々な ご相談に応じます。
また、ブログ記事に関して「共感したけど、自分の事に どう当てはめたら良いのか分からない」などの相談も歓迎です。
どうぞ、お気軽にご利用ください。
ブログランキングに参加しています。
お読みいただき、良かったなと思ったら クリックして下さい。
〜 あなたの感動を より多くの方と共有しましょう。〜