半年を振り返る
- 2015/06/30
- 17:00
今日は6月の最後の日、つまり 今年の半分が終了する日です。
私は、自分の日誌やカウンセリングノートなどを改めて読み、自身の半年を振り返りました。
ところで、「自分を振り返ってみましょう」と言うと、反省だけをする方がいます。
「あの時に こうしておけば良かったのになぁ」とか、「もっと頑張ればよかった」とか。
反省は大切です。
しかし、反省だけで振る返りを終えてしまうというのは、過去の自分を愛していない事になります。
自分を愛していないというのは、自信が無い人になりがちです。
自信の無い人は、他人から見て素敵ではありませせん。
世の中の人が求めているのは、素敵なあなたです。
だから、自分を愛して 自信をもって、素敵なあなたになってください。
そのためにも反省だけでは終わらずに、自分のやったことも振り返りたいものです。
あなたが この半年でやったことは、たくさん有るでしょう。
しかし、振り返りでは インプットした事よりも アウトプットした事を思い出しましょう。
例えば、「私は 為になる本を何冊も読みました」というのは、インプットした行動です。
インプットは、アウトプットのための肥やしにこそなれ、他人のためになる行為、
つまり、利他的な行動ではありません。
世間の人が あなたに求めているのは、利他心のあるアウトプットです。
ちなみにインプットだけで良いとされるのは、学校の勉強だけです。
世界はあなたのアウトプットに期待しているのです。
この半年間で、何をアウトプットしたでしょうか。
小さな事でも良いのです。人の為になる行為ならば。
公衆トイレを利用したときに綺麗にしたでも良いし、ゴミを拾ったでも 人の為になっています。
家事をした事も家族の為になっていますし、お客さんに良いサービスが出来たというのも有りです。
よく思い出してみましょう。なかなか思い出せないのなら、自分の手帳やSNSなどを見ると思い出せそうです。
そして、利他心に溢れたアウトプットを見つけたら、自分の実績を愛してください。
それが出来た自分を愛してください。
自分を愛せる あなた、
自信のある あなた、
そして思いやりのある あなた、
そういう素晴らしいあなたを世の中は待っています。
大切なあなたが 幸せでありますように。
相談屋さん カフェカウンセリング 横尾けいすけ
相談屋さん カフェカウンセリングでは、初回無料のメールカウンセリングも受付中です。 様々な ご相談に応じます。
また、ブログ記事に関して「共感したけど、自分の事に どう当てはめたら良いのか分からない」などの相談も歓迎です。
どうぞ、お気軽にご利用ください。
ブログランキングに参加しています。
お読みいただき、良かったなと思ったら クリックして下さい。
〜 あなたの感動を より多くの方と共有しましょう。〜