その24『 覚えの悪い人(他の事を考えない方法)』
- 2016/02/14
- 15:50
◎ ナンバー1 販売員に成るために
~ 潜在意識を利用した成功術 ~
記憶するのが下手な人が居ます。
先輩や上司から、基本的な業務の流れや商品知識を教わっても、覚えられないのです。
そういう人は、記憶力が低いのではなくて、記憶の仕方が下手なだけなのだと 私は考えます。
◎ ◎ ◎
その第2弾は「あー 覚えられないなぁ」という言葉を 頭で巡らす人についてです。
何かを覚えようとするとき、他の言葉を頭の中で巡らしてしまうと 覚えられません。
音楽を聞きながら(聞き流しながら) 英単語を覚えることは出来るかもしれませんが、好きな日本語の歌を頭の中で巡らせながら英単語を覚えるのは、不可能です。
同様に、「あー覚えられないなぁ」などの言葉を 頭の中で思い続けると、全く覚えられなくて当然です。
「ランチは何にしようかなぁ」とか 「覚えられないまま、当日になったらどうしよう」とか 「あたしってダメだなぁ」とかも、繰り返し思ってしまうと 全く記憶できません。
一方、「オレには出来る! 必ず成功する!」という ネガティブにならないための自己暗示も アイドリングタイムにやるべき事であって、記憶する最中にしてしまうと その分時間を損します。 これは浪人を繰り返す受験生に見られる傾向です。 勉強部屋の壁に「○○大学 合格!」とか掲示すると、やる気が出るかもしれません。しかし、合格という言葉が頭でグルグル回っていると、新しい記憶が入るのを邪魔するのです。
他の事を思っている時間は、一切 新しいことが覚えられないと言っても差し支えないでしょう。
さて、こういう思考が癖になってしまった人は、どうすれば良いのでしょうか。
「覚えられない! あたしって本当にダメだなぁ」とすぐに思いやすい人は、どうすれば良いのでしょうか。
そういう人は、記憶する対象を 物語りにしてみてください。
英単語なら、その単語を使った会話を頭で巡らすのです。 発声しても勿論かまいません。
販売商品の記憶ならば、その商品を販売するするのを 顧客も登場させてイメージしてみてください。
「こちらは、素材が ○○で、とても着心地が良いですよ」などと販売をする時をイメージして俳優がセリフを覚える時のようにしてみるわけです。
こうする事により、「あー覚えられないなぁ」も「あたしってダメだなぁ」も、頭から排除されます。
大切なあなたが 幸せでありますように。
相談屋さん カフェカウンセリング 横尾けいすけ
( ↑ 無料のメールカウンセリング受付中です)
参照:レジェンド石井裕之の「ダイナマイト モチベーション6ヶ月プログラム」
ブログランキングに参加しています。
お読みいただき、良かったなと思ったら クリックして下さい。
〜 あなたの感動を より多くの方と共有しましょう。〜