苦しい時こそ 笑顔を作る
- 2016/04/18
- 19:00
誰の人生にも、絶体絶命な苦難があります。
例え普段から正しい行いをしていても、経済的に大成功していても、大ピンチは必ず有ります。
先日に発生した熊本での震災も、苦難のひとつだと思うのです。
そういう究極のピンチの時こそ、なにがなんでも笑顔を作りたいものです。
なぜなら 落ち込んでいたり 絶望感でいる事こそ、不幸の奈落に一目散だからです。
フツウの意識がネガティブになると、潜在意識はそれに影響されます。
そして新たなる不幸や苦難を 潜在意識は引き寄せるのです。
これは嘘ではありません。 事実 こういう人がいます。
5年前の東日本大震災の時、被災していない東京暮らしだったにも関わらず右往左往し パニックになり 悲観的になり そして東日本への恐怖を募らせ、熊本の実家に帰ってしまった人が居ます。そして今回、熊本でも地震災害に遭ったのです。
彼は踏んだり蹴ったりですが、もし心から笑って過ごしていたら、何度も不幸を引き寄せなかった事でしょう。
心底笑うという行為が、潜在意識に与える影響は 本当に大きいのです。
逆に、悲観的な言動が潜在意識に与える影響も大きいのです。
「でも、不幸なときに笑えないよ!」という反発意見が聞こえそうです。
そうです。 だからこそ、笑うのではなく、笑いを “作る” のです。
朝、家を出る前、他人様(ヒトサマ)と お目にかかる前に、
鏡に向かって 唇の両端である口角を上げます。
目が例え浮腫んでいようが、泣いていようが気に留めず、
「ニンマリ!」と声に出します。
これは、あまりにも馬鹿馬鹿しい行為なので、何となく本当に笑ってしまいます。
そして、その口元のまま、出発です。
顔面神経の動きは、人の感情の奥深く(潜在意識)に影響を与えます。
だから、ニンマリ笑顔は 幸福を引き寄せるのです。
ほんとうに効果的な笑いは、テレビやネットから 与えられるものではありません。
笑いは、自分で作るものです。
大切なあなたが 幸せでありますように。
相談屋さん カフェカウンセリング 横尾けいすけ
( ↑ 無料のメールカウンセリング受付中です)
参照:レジェンド石井裕之の「ダイナマイト モチベーション6ヶ月プログラム」
ブログランキングに参加しています。
お読みいただき、良かったなと思ったら クリックして下さい。
〜 あなたの感動を より多くの方と共有しましょう。〜