怒りを捨てる
- 2015/06/16
- 16:00
出勤時、大抵同じ道を歩くのですが、1ヶ月ぐらい前から毎朝のように 空き缶が捨てられています。
いつもジョージア エメラルドグリーン、いつも飲み干して缶を潰してあって、いつも同じ場所。
毎朝のように、私が拾って片づけるのですが、翌日にはまたジョージアが有る。
空き缶は けっして草木のように地中から成長したりしませんから、きっと誰かが捨てているのです。
私より出勤が早い ひとりの特定の男が、毎朝ジョージアを飲んで毎朝捨てる。そして、毎朝私が拾う。
歩道にゴミを捨てる人は、モラルに欠ける愚か者だと思いますが、そのことで私は怒らないようにしています。
他人が不愉快な行動や発言をしたからといって、自分が怒ったりなどの感情を乱すと 損なのです。
「どうしてゴミを捨てるのだろう。ほんとに悪い人がこの世には居るものだ!」という不快の感情は、
また新たに、同じ不愉快を引き寄せます。
ゴミについて嘆けば、また同じ所にゴミを捨てる人を引き寄せます。
汚れた公衆トイレが更に汚れるように、落書きを放置しておくと更に落書きが増えるように、
「犬の散歩の人は 持ち帰ってください」とか「植木を盗まないで!」とか表示しても またやられるように、
そのことを嘆いたり不満を言うと、それが引き寄せられるのです。
ですから私は、ポイ捨てされた空き缶についても、ただ 拾うだけです。
「いろんな人が、居るものだなぁ」とつぶやき、最寄りの空き缶入れまで持って行き、捨てるだけです。
捨てているアイツと拾う私が、もう1ヶ月も同じパターンを繰り返しているのです。
そろそろ、自分が捨てた缶が 翌日に無くなっているのは何故だろうかと考えてもらいたいものですが、
そういう人に限って、気が付かないのです。愚か者は、いつまで経っても愚かなままです。
彼が缶を捨てても 私が拾えば、街は綺麗でいられる。それで良いのです。
もしくは、彼は缶を捨てるが、私は怒りを捨てる。それでも良い。
幸せになるために大切なことは、怒りと憎しみを道に置くことです。
大切なあなたが 幸せでありますように。
相談屋さん カフェカウンセリング 横尾けいすけ
相談屋さん カフェカウンセリングでは、初回無料のメールカウンセリングも受付中です。 様々な ご相談に応じます。
また、ブログ記事に関して「共感したけど、自分の事に どう当てはめたら良いのか分からない」などの相談も歓迎です。
どうぞ、お気軽にご利用ください。
ブログランキングに参加しています。
お読みいただき、良かったなと思ったら クリックして下さい。
〜 あなたの感動を より多くの方と共有しましょう。〜